洗練されたデザインと、豊富なアクティビティを備える西洋型リゾートホテルブランド「星野リゾートリゾナーレ」は、2020年10月13日に「セカンドハウスステイプラン」の販売を開始しました。これは、トマム、那須、八ヶ岳、熱海、小浜島の5施設で提供する、最短7泊から最長30泊滞在してリゾナーレを第二の家のように利用できるプランです。地方の自然の中での暮らしを体験することにより、家族との時間を充実させることができ、夢のセカンドハウスステイが叶います。また、衛生管理と3密回避を徹底し、リラックスできる滞在を提供します。
昨今の感染症拡大の中、テレワークの導入やワーケーションの推進など、場所を問わない多様な働き方を取り入れる企業が増加しています。また、ある調査では東京圏在住者の約半数が地方暮らしに関心を持つと回答しており(*)、移住を視野に入れている人が多いことがわかります。一方で、実際に移住するには時間と労力がかかるのが現状です。そこでリゾナーレは、長期滞在することで時間と費用を押さえつつ、まるでその土地に暮らすように過ごすことができるプランを販売するに至りました。このような取り組みにより、ワーケーションの活用による休日の取り方の改革など新しい働き方を提案し、社会の変革に貢献したいと考えます。
(*)内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局移住等の増加に向けた調査事業報告書より
客室から一歩出れば、大自然が目の前にあるリゾナーレ。北海道の雄大な雪景色からオーシャンフロントの小浜島まで、多様な自然環境に立地しています。リゾナーレ那須の客室には大きな窓が設えられており、ふと目をあげると自然豊かな風景が飛び込んでくる環境です。またリゾナーレ小浜島のビーチは、宿泊者限定で利用可能なプライベート感あふれる場所です。心地よい海風を感じながら、柔らかい砂浜を歩き、読書をするなど思い思いの滞在を実現します。
仕事に集中できるコワーキングスペースやWi-fiなど、作業に必要な備品は揃っています。さらに、TV会議用のマイクやライトなど一部有料にて備品をご用意しております。また、リゾナーレトマムの30階には、2020年12月1日にコワーキングスペース「絶景オフィス」が誕生します。3室の個室と19席のフリースペースがあり、パソコンから目を離すと、窓の外には雪景色が広がる絶景を眺めることができる環境です。
リゾナーレの各施設には、BOOKS&CAFE(ブックスアンドカフェ)という本を読みながらドリンクと景色を楽しめるパブリックスペースがあります。目の前に広がる地域の魅力や自然を感じながら、リラックスして過ごせる滞在を約束します。日本有数のワインの産地として知られる山梨県にあるリゾナーレ八ヶ岳のBOOKS&CAFEには、多数のワインを取りそろえた「八ヶ岳ワインハウス」があります。ここは24種類のワインをテイスティングし、気に入ったものを購入できる点が特徴です。
*リゾナーレ小浜島「ビーチ」、リゾナーレトマム「絶景オフィス」、リゾナーレ八ヶ岳「八ヶ岳ワインハウス」など
代表者の二親等以内の家族も、客室の最大宿泊人数まで追加で利用可能です。例えば、休日は祖父母が合流し、3世代一緒にリゾートで楽しむ時間を過ごせます。客室は全室70平米以上をお約束。リゾナーレ熱海のテラスリビングスイートでは、日中は広々としたリビングで家族が集い過ごし、夜は二つに分かれたベッドルームでゆっくり休むことができます。大人数旅行にぴったりの客室です。
ホテルの館内だけではなく、その周辺の地域を楽しむのもセカンドハウスの醍醐味。カフェや飲食店などご希望に合わせた提案をします。リゾナーレ那須の近郊には、酪農が盛んな那須で生まれた新銘菓とこだわりのコーヒーなどを楽しめるカフェ「バターのいとこ」や、大自然の中で育つジャージー牛を間近で見ることができる「森林ノ牧場」など、那須の豊かな自然に触れるスポットが盛りだくさんです。
衛生管理と3密回避の徹底お客様の健康と安全並びに公衆衛生を考慮し、ホテルやレストラン、パブリックエリアなどでさまざまな対応を行っています。
チェックイン時の検温のお願い、パブリックエリアや客室の除菌清掃、スタッフのマスク着用と健康管理の徹底などです。また、密閉、密集、密接の「3つの密」を回避する滞在を作るべく、ソーシャルディスタンスの確保や、混雑緩和のための取り組みを行っています。最高水準の対策により、安心して過ごせる安全なリゾートでの滞在を提供します。
【星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル】
西表石垣国立公園に位置する、西表島最大のホテルである星野リゾート 西表島ホテル。亜熱帯の気候と独自の環境に育まれた稀少な生態系は、訪れる人々に驚きと発見をもたらします。ワーケーションのための設備が揃った室内の快適な場所と、奥深い自然と出会える空間で、ここでしかできないセカンドハウスステイを提案します。
①衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
②3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施