「ビーチリゾート」とは、ビーチの愉しさと、そこでの過ごし方にこだわったリゾートカテゴリのひとつです。リゾナーレ小浜島では、一日・一年を通して、ビーチでの体験はもちろんのこと、他にないアクティビティやマリンエクスペリエンスを充実させていきたいと考えています。 また、それらを介し、浜辺や海の美しさ、素晴らしさを体感できる「ビーチリゾート」として、「地域の魅力×リゾート滞在」という新たな旅のスタイルを提案します。オールスイートの客室、小浜島の魅力を表現したアートウォール、滞在に調和した食事もお楽しみください。
八重山諸島の中心に位置する「小浜島」。コバルトブルーの珊瑚礁を望み、果てしなく続く白砂のビーチでは、一年を通じてビーチと海を愉しめる過ごし方を提案し、一日の時間に応じた最高の体験が叶えられます。早朝の静かな海に浮かべた海上ラウンジでは、朝日が刻々と表情を変える情景をエレガントに愉しめる「朝焼け海上ラウンジ」を体験でき、国内最多の21もの一等星と天の川が異世界のような夜空に輝く「ティンガーラハンモック」では、夜空と溶けあうような時間を感じられます。リゾナーレ小浜島への旅の始まりから終わりまで、ビーチに集い、愉しみ、過ごす。憧れの過ごし方を叶え、進化し続けるプライベートビーチリゾートを実現します。
海の景観が最も映える、小浜島の東側に面したオールスイートの客室は、全室53平米以上。窓外にはブーゲンビリアやアラマンダの花々、アダンや島バナナの木など、穏やかな南の島の空気を感じられます。邸宅のようなプライベート感に包まれた「ロイヤルスイート」は、プライベートプール、屋外ジェットバス、ガゼボを備えた、95平米もの贅沢な広さ。全ての客室に設けられたスタイリッシュなアートウォールは、小浜島の魅力との出会いが表現されており、八重山の海と島々、島内でのんびり過ごすヤギ、優雅に泳ぐマンタなどを描写。アートウォールは建築家ユニット「クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)」が手掛けており、滞在のワクワクを掻き立てます。沖縄離島での休日を贅沢にお過ごしください。
沖縄離島での宿泊滞在だからこそ、未知への冒険のようなフューチャリスティックな過ごし方を実現します。小浜島の海を一望しながら穏やかな風を感じて、敷地内の広大なフィールドを走ることのできる、電動アシストサイクルを始めとしたモビリティをご用意致しました。私たちはモビリティを単なる移動手段だけではなく、最も良い時間に最高の景色を眺めに出かけたり、時間や場所を気にせずに過ごすための、エンターテインメントの一つとしても捉えております。訪れた人の旅の見方が変わるような場所「モビリティ・ヘブン」となれるよう、電動キックボードや、水上、水中のモビリティ導入により、リゾートでの新たな過ごし方や価値につながることを目指しております。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」は、2022年6月1日から8月31日の期間、目の前に広がる珊瑚礁の海を眺めながら、ビールを堪能するイベント「絶景海上ビアガーデン」を今年も開催します。昨年に続き2回目となる今年は、ホテル隣接のビーチから遠浅の海を歩いた先の海上カウンター席が様々なカラーで登場するほか、沖縄のクラフトビールとおつまみのチップスを用意。空と海と自分とが一体に包まれる絶景のひとときを楽しめます。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」で、2022年9月1日~30日の期間、コバルトブルーの海を目の前に秋の夕暮れ時を過ごす「海風アペロ」を開催します。会場はガジュマルの木の上に作られた地上3.5メートルに位置する「ガジュマルツリーテラス」です。コバルトブルーの海を目の前に、旬のシークヮーサーを使用した「シークヮーサースプリッツァー」を楽しめます。そしてスプリッツァーのお供には、八重山そばを揚げて作った「海風おつまみ」を用意。スプリッツァーを飲みながらソファで寛ぎ、絶景を眺めながら秋の夕暮れ時を過ごすことができるイベントです。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」は、2022年10月1日~31日の期間、海の生き物を模したサンドアートがビーチを彩る「南の島のビーチハロウィン」を開催します。ホテル隣接のビーチには海の生き物を模したサンドアートが登場。小浜島で出会える10種の海の生き物が親子で30体並びます。ハロウィン気分を盛り上げるために、サメやサンゴが描かれたリゾートウェアで仮装します。会場に行くと、ハロウィンカラーの金平糖とシャンパーニュを掛け合わせた「星降るハロウィンシャンパーニュ」を堪能できます。特別な衣装でロマンティックにビーチで過ごすことができるイベントです。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」は、2022年11月1日~30日の期間、南国のビーチサイドで紅葉狩り気分!「紅葉インフィニティプール」を今年も開催します。昨年に続き2回目となる今年は、夜のライトアップに加えて、朝焼けの時間に紅葉ライトが一面に浮かび、ビーチエリアに設置されたパラソルやチェアが紅葉カラーに色づきます。また、ビーチに建つ「BOOKS&CAFE」では、朝日に照らされるプールを表現した「アガイティーダサングリア」を提供。まるで紅葉を見ている気分でのんびりと過ごすことができるイベントです。
北半球最大の珊瑚礁「石西礁湖」に囲まれたホテル隣接のビーチで、コバルトブルーの海や満天の星のもとで過ごす記念日を演出する、1日1組限定のプランです。プライベートな空間で過ごす誕生日やプロポーズなど、記憶に残る滞在の演出をお手伝いいたします。
<要予約:当日16:00まで>日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾートでは、2021年7月1日から「ティンガーラナイトディナー」を開催致します。離島ならではの美しいロケーションをより感じられる屋外で、開放的な雰囲気に包まれてレストランの料理を愉しむことができます。「おでかけバスケット」を傍らに、ビーチの様々な場所で優雅な夜のひとときをお過ごしください。
2021年7月25日、八重山ブルーの海を見渡す「ガジュマルツリーテラス」が誕生します。ガジュマルの木の上に作られた、地上から約3.5メートルのテラスです。水平線から昇る朝日や、八重山ブルーの美しい海の風景など、時間帯によって表情を変える絶景を楽しめます。また、お好みのドリンクやおつまみを選んで持ち運べる「ガジュマルおでかけセット」をおともに、ガジュマルツリーテラスで過ごす時間をより一層楽しむことができます。(緊急事態宣言期間中はお酒の提供はございません。予めご了承ください)
<要予約|前日17:00まで>リゾナーレ小浜島では、隣接するビーチでも、贅沢な時間を満喫できます。「朝焼け海上ラウンジ」では、水平線に上る朝陽から刻々と表情を変えていく空や、珊瑚の海の景観を眺めながら、優雅な時間をお過ごしいただけます。(2021年6月19日〜2022年10月31日、休館日を除く)
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」は、2022年12月1日~25日の期間、サンゴ型のクリスマスツリーがビーチを彩る「南の島のサンゴクリスマス」を開催します。ホテルに隣接するビーチには、全長約6メートルのサンゴ型のクリスマスツリーが今年も登場。夜になるとライトアップされたツリーが、小浜島ならではのクリスマスを演出します。ツリーを中心とするビーチのイベントエリアでは、サンゴをあしらったかりゆしウェアに身にまとった「サンゴサンタ」がおもてなし。サンゴを用いて焙煎したコーヒーのリキュールをベースとしたカクテルやお菓子を味わいながら、南の島のクリスマスを満喫できるイベントです。
空と海が刻々と変わる波の音に誘われて気持ちのよい目覚めをビーチで迎えます。 海と向き合うことで豊かな一日の始まりを実感しましょう。
洗練されたデザインと、豊富なアクティビティを備える、大人のためのファミリーリゾート「星野リゾート リゾナーレ」。それぞれの地域や施設の特色を活かし、四季折々の自然を体験できる個性豊かなイベントを開催しています。北は北海道、南は沖縄まで5施設展開するリゾナーレは、その土地の自然に囲まれて過ごせます。そこで今回は、自然に囲まれたリゾナーレで過ごす「夏の家族旅」をご提案します。Instagramへ写真を投稿するとオリジナルクッキーがもらえる「夏のフォトリゾナーレ」や家族で楽しめるアクティビティ、ほかにも快適に過ごせる客室など、リゾートを満喫できる5つのポイントを紹介します。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」では、2022年7月25日~8月31日の期間、鮮やかなサンゴについて深く学ぶ自由研究プログラム「サンゴAcademy ~夏休みの自由研究~」を今年も開催。「サンゴ学習推進団体 わくわくサンゴ石垣島」監修のレクチャーの後、ビーチコーミングを通して海に生息する生き物やサンゴを取り巻く環境について調べ、シュノーケリングではサンゴ礁の生態系を海中で間近に体感します。最後には「キラキラワークシート」に学んだ内容をまとめ、自由研究を完成できる体験プログラムです。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」は、2023年1月24日~2月28日の期間、満天の星を眺めながらビーチで身体を整える「夜明けのビーチサウナ」を開催します。ホテル隣接のビーチにサウナを設置し体験ができるアクティビティです。熱したサウナストーンに真水をかけ、水蒸気を発生させます。専属スタッフが沖縄に親しみのある花とハーブを束ねたサウナブーケを用意し、サウナの効果的な入り方や水分補給のサポートをします。サウナ後にはビーチに隣接するプールで整い時間を堪能。サウナ後は、フラワーモクテルを飲みながら夜明けにしか見ることができない満天の星を眺めながら爽快感を味わうことができるアクティビティです。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」は、2023年 1月1日~2月28日の期間、コバルトブルーの海を眺めながら体を動かす「さとうきびエクササイズ」を実施します。地上3.5メートルに位置するガジュマルツリーテラスに、さとうきびローイングマシンを用意。白砂のビーチとコバルトブルーの海を眺めながらローイングマシンを漕ぎ、さとうきびの汁を絞りだします。心地よい潮風に吹かれながらマシンを漕ぐことでさとうきびを絞りながら簡単なエクササイズができます。エクササイズ後には、絞りたてのさとうきびの汁を煮詰め、黒みつをつくります。出来立ての黒みつを使用したスペシャルドリンクを味わうことができるイベントです。
日本最南端の沖縄県八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」では、2023年2月1日~28日の期間、冬のビーチでお酒と沖縄の食材を味わう「ナイトビーチBar」が登場します。ホテルに隣接するビーチに、大きなティピとバーカウンターを設置。バーカウンターにはビールやワイン、ラムやカンパリなどのお酒が並びます。さらにバーカウンターには、沖縄に馴染みの深い食材を使用した、5種類のシーズニングを用意。夜のビーチで波の音を聴き、心地良い潮風に吹かれながら、好みのお酒とシーズニングを組み合わせたオリジナルのカクテルを堪能するイベントです。
沖縄離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」に「SpeedySeaDrive」が登場しました。これは、水中スクーターを使って八重山の美しい海を、時速5.4kmで爽快に駆け巡るアクティビティです。シュノーケルより爽快でダイビングより気軽に体験でき、より近くで魚を感じることができます。体験スポットには、ホテル隣接のビーチから船に乗ってダイレクトにアクセスができ、水着を着ていれば着替えをお持ちいただく必要もありません。
<要予約:前日17:00まで>星野リゾート リゾナーレ小浜島に、「電動モーターSUP」が新たに登場しました。SUPボードには、小浜島の海で出会える生き物が描かれており、電動モーターSUPに乗って漕ぎ出せば、まるで魚になったような気分でスイスイと前に進みます。本州よりも一足早い沖縄県八重山諸島の海開きにあわせて、ビーチでの新しい楽しみ方が叶います。
<小浜島カヌー|要予約 前日17:00まで>カヌーに乗って世界3大サンゴ礁群のひとつ「石西礁湖(せきせいしょうこ)」へ。途中でシュノーケリングをしたり、海況が良ければ無人島まで渡ります。
<小浜島カヌー|要予約 前日17:00まで>眩いばかりの太陽が和らぐ夕暮れ時に、海の上で過ごす贅沢な時間をお楽しみください。
<ヨガ|要予約 前日17:00まで>朝の爽やかな空気の中、小浜島の自然を体と心で感じながら、太陽のエネルギーを取り入れ気持ちの良い1日をスタートしませんか。初めての方でも簡単にお試しいただける呼吸とポーズを連動させたハタヨガベースのクラスです。
<ヨガ|要予約 前日17:00まで>月の光で輝く海、心地の良い潮風と波の音が響きます。月に祈りや願いを込めて、贅沢なひとときを過ごしませんか。
〜客室での食事やピクニックのほか、ビュッフェが進化して復活〜
星野リゾート リゾナーレでは、「新ノーマルビュッフェ」のレストラン営業をを実施しております。ビュッフェ形式の料理提供を一時的に中止しておりましたが、ご利用を希望するお客様の声を多くいただき、これに応えるべく、「3密回避」「衛生管理」の対策を徹底した新しい提供方法を考案し、ビュッフェ形式を進化させ復活するに至りました。客室での食事やピクニックのほか、安心して楽しめるビュッフェが加わり、旅の目的の一つにもなる「おいしい食事」の楽しみ方がさらに広がります。(画像イメージ:リゾナーレ熱海)
<ストレッチ|予約不要>ホテル隣接のビーチからのぞむことができる朝日を目の前に行うストレッチ。朝のすがすがしい空気に包まれながら体に心地の良い刺激を与えるストレッチを行います。朝食前にどなたでもご参加いただけます。
2020年7月1日にオープンする「星野リゾート リゾナーレ小浜島」は、全60室のスイートと広大なビーチ を配した小規模プライベートリゾートホテルです。リゾート内は混み合うことのないようにデザインしており、いつどこにいても優雅に過ごせます。星野リゾートが運営する「星のや竹富島」「西表島ホテル」に続き、八重山諸島において3軒目の施設です。リゾナーレ小浜島に泊まる3つの理由をご紹介致します。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」は、2021年11月20日から2022年11月19日の期間に「島色ゆくる*1旅・リゾナーレ小浜島編」を実施します。今年行われた調査では、新型コロナの影響で自粛期間の延長が続いた中で、約9割の人が旅行に行くことを控えており、状況が落ち着いたら行きたい国内の旅行先の1位に沖縄が選ばれた結果がでました。*2そこで沖縄旅行を諦めた方々に向けた、多数のアクティビティ体験ができる小浜島での沖縄リベンジ旅を提案します。幻の島をはじめとする絶景が広がる豊かな自然に囲まれた、小浜島ならではの2泊3日のプログラムです。
*1 沖縄の方言で、「くつろぐ」という意味
*2 参考:株式会社エアトリ『コロナ禍が落ち着いたら絶対行きたい!「国内の旅行先」に関するアンケート調査』(2021年)
リゾナーレ小浜島の客室はオールスイート。60室のヴィラが広大な敷地に点在しております。洗練されたやすらぎの空間で寛いでいると、リビングに差し込む自然光、鳥の声、葉音など、忙しい日々では気付く機会の少ない「心地よさ」を体感いただけます。
リゾナーレ小浜島では、海の魅力を体感できるマリンアクティビティを用意しています。水着姿でお部屋からビーチへ行って船に乗り込み、八重山の絶景スポット「幻の島」へ直行。360度のパノラマビューを堪能したあとは、色とりどりの熱帯魚が集まる「お魚畑」でシュノーケルやダイビングを楽しむことができます。日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾートがおすすめするアクティビティです。
リゾナーレ小浜島では、お客様自身で電動モビリティを使って敷地内を移動できる「モビリティ・ヘブン」を体験いただけます。電動キックボードに乗って、ホテルフロントや客室からビーチまでの道のりを、心地よい潮風を感じながら、自在に走ることができます。
一緒の時間、別々に過ごす時間がある、家族全員のための家族旅行を
「星野リゾート リゾナーレの家族旅」の8つの魅力を紹介します。子供にはたくさんの体験をさせてあげたいという想いをお持ちの方や、家族の思い出や日頃と違った環境で過ごすことでのリフレッシュを兼ねて、家族旅行を考える方が多いかと思います。星野リゾート リゾナーレは、一緒の時間、別々の時間を過ごせる場をつくり、全員が満足できる家族旅行を提案します。また、安心して安全に過ごすことができるよう、衛生管理と3密回避対策を徹底しています。
<ホテルビーチ出発のアクティビティ|要予約 前日17:00まで>ホテルビーチから出発し、干潮時に浮かび上がる三日月形の「幻の島」で海水浴やシュノーケリング、さらにお魚畑ポイントでカラフルな熱帯魚や珊瑚を観察できます。初心者の方、泳ぎの苦手な方も安心してご参加いただけます。
<ホテルビーチ出発のアクティビティ|要予約 前日17:00まで>小浜島近海は、「石西礁湖(せきせいしょうこ)」と呼ばれる400種類近い珊瑚礁が群生する北半球最大の珊瑚礁エリアです。多くのダイバーを魅了する海でのダイビングをお楽しみください。ホテルビーチから出発するため、気軽にご参加いただけます。
<シュノーケル|要予約 前日17:00まで>シュノーケリングをしながら、幻の島とバラス島と石西礁湖ポイントの3箇所に行くことの出来るコースです。また、幻の島ではマーメイドフォトを撮ることもでき、海亀と一緒に泳げるアクティビティです。
<シュノーケル|要予約 前日17:00まで>人口10名以下の島、新城島(あらぐすくじま)通称パナリや、ハートの形のハートアイランド黒島、潮が引くと現れる三日月の砂の浜、幻の島の3島を巡ります。一度は行っておきたい島々を一日で味わえる贅沢なツアーです。
<シュノーケル|要予約 前日17:00まで>透明感のあるシュノーケルポイント2か所に行き、生きたサンゴとカラフルな魚たちをご覧いただけます。(パナリ島への上陸は行いません)
<SUP/スタンドアップパドル|要予約 前日17:00まで>夕方にコーラルビーチから漕ぎ出して、美しい真っ赤な夕日を海上から眺めましょう。ゆったりした時間をお過ごしください。
SUPの醍醐味を味わえるNo.1人気ツアー!その日の風向きに合わせたコースで、小浜ブルーの海の上をSUPで周遊します。最初に漕ぎ方等の基本のテクニックを教えるところからスタートするので、初心者の方も安心です。
小浜島の海でSUP体験!未経験の方もご安心してご参加いただけるおすすめのツアーです。基礎から立って漕げるようになるまで、インストラクターが丁寧にお伝え致します。小浜ブルーの海を一緒に満喫しましょう!
<SUP/スタンドアップパドル|要予約 前日17:00まで>心身共に海を感じるヨガクラスです。SUPもヨガも初めての方でも安心して楽しんでいただけます。普段ヨガをされる方は、波による新たな気づきや、コアを更に感じられます。
<ウインドサーフィン|要予約 前日17:00まで>風を使うエコなアクティビティ!まずは浜辺での基本練習を行い、経験豊富なインストラクターの丁寧なサポートのもと、レッスンを行います。(追加オプション:ドローン映像付プランもございます)
洗練されたデザインと、豊富なアクティビティを備える、大人のためのファミリーリゾート「星野リゾート リゾナーレ」は、それぞれの地域や施設の特色を活かし、四季折々の自然を体験できる個性豊かなイベントを開催しています。北は北海道、南は沖縄まで5施設展開するリゾナーレは、梅雨の有無や時期などさまざま。そこで今回は、どんな天気でも楽しめる「リゾナーレで過ごす、雨の日滞在」を提案します。
<小浜島カヌー|要予約 前日17:00まで>カヌーが初めての方、小さいお子様連れのご家族、ご年配の方からご参加いただけるカヌー体験ツアー。海に生え茂るマングローブと対岸に西表島を望むロケーションのもと、小浜島の汽水域で海上散歩をお楽しみください。
<小浜島マングローブ探検|要予約 前日17:00まで>見て、触れて、感じる小浜島のマングローブ探検ツアー。対岸に西表島を望むロケーションで、木々の間を散策したり、干潟の生き物などを探して探検に出掛けます。小さいお子様連れのご家族、ご年配の方もご参加いただけます。
<ジェットブレード|要予約 前日17:00まで>コハマブルーの海上を飛ぶ新アトラクション。 美しい海の上を自由に飛び回る体験を小浜島の海でお楽しみください。待機時間を利用しての近場シュノーケリング体験も付いております。
<体験組み合わせ|要予約 前日17:00まで>幻の島、綺麗な珊瑚のシュノーケルポイント、マーメイドフォト、SUP体験など、お好きな組み合わせで3時間、小浜島の海を満喫することができます。
リゾナーレ5施設(トマム・那須・八ヶ岳・熱海・小浜島)で「ファミリーワーケーションプラン」を今年も販売します。仕事をしたい日には午前中に3~6歳のお子様を預けることができるので、仕事をする「ワークタイム」を確保できます。また、スタッフやお子様が託児中に撮った写真を貼り付けられる「おもいでアルバム」がついているので、お子様がどう過ごしたかを後から見返すことが可能です。そして、午後の時間を家族全員でアクティビティや食事などのリゾート滞在を楽しむ「バケーションタイム」に充てることができます。仕事に集中する時間をとりながらも、お子様と一緒に旅行の思い出を作ることができる、3泊以上のワーケーションに適した宿泊プランです。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「リゾナーレ小浜島」では、沖縄でのんびり海を眺めながら味わえる、その季節ならではのドリンクを用意しています。現在開催中のイベントやこれから開催するイベントのドリンクを紹介します。
「星野リゾート リゾナーレ」では、それぞれの地域や施設の特色を活かし、四季折々の自然を体験できる個性豊かなイベントを開催しています。北は北海道、南は沖縄まで5施設展開するリゾナーレは、その土地の自然に囲まれて過ごせます。今回は、家族で楽しめるリゾナーレ小浜島のハロウィンイベントや秋に楽しめる食など、秋ならではの楽しみ方をご紹介します。大人も子どもも楽しめる、リゾナーレで過ごす「秋の家族旅」にでかけてみませんか。
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾートリゾナーレ小浜島」では、期間限定で新しい旅のカタチを彩る「明けの贅沢~ロイヤルスイートルームステイ~」が登場します。明けの贅沢とは、旅に出られるようになった今、贅沢をテーマに旅先での滞在を通しラグジュアリーな体験ができる新しい提案です。ホテルで最も広い95平米の客室、「ロイヤルスイート」で、心地よい風を感じながら特別な時間を過ごすことができます。広い客室でゆっくり楽しむことができるインルームディナーや、ガジュマルリーテラスを貸し切り、星空の下でデザートタイムを楽しむことができます。さらに、チャーター船で幻の島へ上陸し、シュノーケリングができるアクティビティや、アメリカンスタイルの本格派リゾートゴルフを堪能。疲れた身体を癒す「琉球スパ」も含まれた2泊3日の宿泊プランです。