<要予約:7日前まで>
早朝、オリジナルの農作業着に着替え、施設内にある農園「アグリガーデン」で農作業を実践。耕運機(こううんき)を使用して畑の手入れをしたり、収穫を体験したりすることができます。また、収穫した野菜を選別・洗浄・梱包した後、施設内のショップへ納品を行います。さらに、体験した内容をまとめるワークシートを用意しており、滞在中に小学生の夏休みの宿題「自由研究」を完成させることができるプログラムです。(7/25〜8/29の月曜日、木曜日)
リゾート内には、農園「アグリガーデン」や田んぼがあり、地元農家に指導を受けたホテルスタッフが自ら農作物を育てています。また、収穫した野菜やお米は収穫量に応じて、施設内のレストランに出荷しています。本プログラムでは、ホテルのスタッフのサポートのもと、農家の仕事を一連で体験しワークシートにまとめることで、夏休みの自由研究を完成させることができます。
チェックイン時に本プログラム専用のワークシートを受け取り、早速、自由研究スタート。受け取ったシートを持って農園「アグリガーデン」に行き、育てられている野菜を観察したり、野菜に触れたり、「どのように育てているんだろう」と考えたりしながら自ら事前学習をすすめます。また、翌日の農作業前には、ホテルのスタッフからより詳しい野菜についてのレクチャーを受けて、予習をします。
農業の営みに触れることのできる、さまざまな体験を用意しています。客室に用意された農作業着に着替え、農作業前の準備を整えます。早朝6時、畑に集合をしてストレッチをしたあと作業がはじまります。最初の体験は、普段触ることのない本格的な農機具「耕運機」を使用した作業です。耕運機のガタガタとした響きにあわせて身体が少しずつ目覚めはじめ、朝からじんわりと汗をかきます。また、その後は、野菜の収穫を体験。トマトやナス、ズッキーニやハラペーニョなどの夏野菜を収穫することが可能です。さらに、収穫した野菜を選別・洗浄・梱包した後は施設内のショップへ納品するなど、単なる作業だけでない農業の営みに触れられる体験を用意しています。
スタッフと一緒に一連の流れを振り返り、収穫した野菜の復習をしたあとは、どんなことを学び、どんなことを感じたのかを「ノビノビワークシート」にまとめます。事前学習から体験までの記録、気づきや学びをまとめるシートを用意しており、記入をするだけで、一冊の自由研究ファイルができあがります。自ら完成させたこのファイルは、自宅に持ち帰ることも可能です。
お客様の健康と安全並びに公衆衛生を考慮し、ホテルやレストラン、パブリックエリアなどでさまざまな対応を行っております。チェックイン時の海外渡航歴の確認や検温のお願い、パブリックエリアや客室の除菌清掃、スタッフのマスク着用と健康管理の徹底などです。また、密閉、密集、密接の「3つの密」を回避する滞在を作るべく、ソーシャルディスタンスの確保や、混雑緩和のための取り組みを行っています。最高水準の対策により、安心して過ごせる安全なリゾートでの滞在を提供します。
* 動画はスマートフォンで再生できます