〜 童心に帰る、高原のアグリツーリズモリゾート 〜
アグリツーリズモとは、イタリア語でアグリクルトゥーラ(農業)とツーリズモ(観光)の造語で、都会の喧騒から離れ、その土地の農体験や自然体験、文化交流を愉しむ観光の形です。リゾナーレ那須では、地域の生産活動に触れる体験を軸に、リゾートホテルでの食事やアクティビティなど、「地域の魅力×リゾート滞在」を、新たな旅のスタイル「アグリツーリズモリゾート」として、コンセプトとしました。野菜やハーブに出会えるアグリガーデン、素材の旨みをダイレクトに感じるイタリア料理、眺めが全て異なる客室、那須の自然を遊び尽くすアクティビティ基地が揃っています。
本州一の酪農大国栃木。那須連山のふもと、御用邸の敷地にも程近い、広大な自然豊かな環境で、酪農を中心とした牧場です。日本にわずか200頭ほどしかいないガーンジー牛の酪農を行なっており、その牛乳を利用したソフトクリームが人気です。
焼き立てのパンの香りと、ビートルズの世界観に包まれて、癒しのひとときを過ごせます。那須高原、つくば、宇都宮で人気のベーカリーカフェ&レストランです。おすすめは、1ポンドハンバーグシチュー。
リゾナーレ那須に到着。約4万2千坪の広大な土地に43室の客室。季節の移ろいを感じられる客室へご案内。
ハーブが香るグリーンハウス内で、オリジナルブレンドのハーブティをお楽しみください。敷地内の散策や畑仕事の後に、爽やかなハーブの香りに包まれて、一息つくことができます。
エントランスから続く長い橋の先、ポコポコと重なる3つの大屋根が特徴の施設「POKO POKO」は、自然を遊ぶアクティビティ体験とコミュニティの場。屋外テラスでは焚き火のぬくもりに包まれます。
達人達が丹精込めて育て上げた食材を、独創的に活用したイタリア料理のコースディナーで味わえるメインダイニング「OTTO SETTE NASU」。経験豊かなソムリエがセレクトしたワインとともに、那須の森を眺めながらの食事をお愉しみいただけます。
大谷石の落ち着いた風合いと、四季折々の景観が調和した大浴場で、日々の疲れを癒して。那須の地下から湧き出る恵みに浸るのも、その土地の魅力。心と身体を整えて、安らぎの時間へと導きます。
星を見上げて今日一日を思い出す、お部屋のすぐ外には、那須の天然生林が広がります。アグリツーリズモリゾートのお部屋は、森が常に寄り添うように位置しており、全ての客室が異なる眺めであることも、自然を大切にした結果です。夜、木立の間からは星が望めます。
瑞々しい野菜をパリッと噛み締めて、高原の朝ごはんを堪能。リゾートホテルの朝食は、陽光が差し込むレストランで、旬の野菜をふんだんにいただきましょう。艶やかな赤色のトマト、パリッとした葉野菜、潤いの根菜類など、リゾートホテルならではの目覚めを感じられます。
アグリガーデンの畑とグリーンハウスで一年通じて行われる、毎日の農作業。野菜やハーブの種まき、畝(うね)や肥料作りなどの下準備、実った野菜の収穫など、その日の農作業を体験することができます。
自然を身近に感じる書籍を集めたBooks&Cafeでまったりティータイム。
那須の豊かな自然は満喫できましたでしょうか。まるで森に暮らすかのようなひとときを、訪れた人に与えてくれる、アグリツーリズモリゾート。山、森、川、落ち葉、雪、できたてが詰まったこの場所へまたぜひお越しください。
「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感がたのしい那須のしあわせ新銘菓「バターのいとこ」です。無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムを、バターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド。カフェスペースも隣接しています。
那須岳からの美味しい水とやわらかな陽光で育ったいちごを30分食べ放題。品種は、2020年からの新品種で切り口によりハート形に見える「とちあいか」、栃木のプレミアムいちごでさっぱりとした甘さの「スカイベリー」、定番人気の「とちおとめ」の3種類から選べます。(時期により変更あり)