星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳では、2019年3月21日(木)に絶好のロケーションを誇る場所へ「ワインスイートメゾネット」が誕生致します。四季折々に装いを変える全長150mのメインストリート「ピーマン通り」と、雄大な自然を眺めることができる客室では、旅の目的や季節に合わせて、ソムリエがセレクトするワインが堪能できます。
(宿泊予約開始日:2018年12月6日)
ワインスイートメゾネットの2階リビングには、12本まで収納可能なワインセラーを設けます。ワインは、旅の目的や季節に合わせて、山梨県と長野県で造られたワインからソムリエがセレクトします。各ワインに合わせたワイングラスも用意し、客室でも最適な状態で味わえます。
今回の改装で2階を寝室からリビングへ変更します。リビング正面の縦横3mの大きな窓からは、季節ごとに様々なイベントを行う全長150mのピーマン通りを眼下に望みます。ピーマン通りでは、春は一面に花を飾り、夏はマルシェで生産者が集い、秋はハロウィンで怪しく照らし、そして冬にはイルミネーションを行うなど、部屋からの光景は四季折々に変化します。また、新緑や紅葉で染まる山脈やピンク色に染まる夕暮れ、満天の星が輝く夜など、刻一刻と移り変わる美しい情景も眺めることもできます。
ワインリゾートを象徴するボルドーカラーを基調にしたインテリアの室内には、7.5mの吹き抜けに螺旋(らせん)階段があり、2階には、ぐるりと配置したソファにサイズの異なるカフェテーブルを備えた寛ぎの空間が広がります。格子状の壁からワインや旅に関する書籍を手に取ることができ、旅の気分を盛り上げます。1階は、雄大な八ヶ岳連峰が壁に描れたベッドスペースです。最大5名まで利用可能なフローリングの小上がりは、デイベッドをベッドに変更することで、子連れ旅や三世代旅でも皆で和やかにお休みいただけます。ワインや読書を楽しむリビングと、アレンジ可能なベッドスペースで、利用者は様々な過ごし方ができます。
建築、インテリア、インスタレーションといった複数の分野のデザインを手掛けている建築家ユニット。RCAを修了したアストリッド・クラインとマーク・ダイサムが1991年に東京に設立。国際的評価も高く、様々なクライアントとのプロジェクトに取り組み、注目を集めている。
当ホテルでは、2005年にD&AD Awards 2005(英国)Environmental Design & Architecture部門で銀賞を受賞したガーデンチャペル「ZONA」をはじめ、2017年に改装した客室や、ビュッフェ&グリルレストラン「YYgrill」、2018年7月に屋内プール「il mare」にあるキッズエリアのデザインを手掛けています。
* 写真:©︎ Brian Scott Peterson