四季折々で多彩なイベントが開催されるリゾナーレ八ヶ岳。
この季節だけの特別体験をご紹介します。
* ウイルス感染防止のための取り組みについて
洗練されたデザインと、豊富なアクティビティを備える、大人のためのファミリーリゾート「星野リゾート リゾナーレ」。それぞれの地域や施設の特色を活かし、四季折々の自然を体験できる個性豊かなイベントを開催しています。北は北海道、南は沖縄まで5施設展開するリゾナーレは、その土地の自然に囲まれて過ごせます。そこで今回は、自然に囲まれたリゾナーレで過ごす「夏の家族旅」をご提案します。Instagramへ写真を投稿するとオリジナルクッキーがもらえる「夏のフォトリゾナーレ」や家族で楽しめるアクティビティ、ほかにも快適に過ごせる客室など、リゾートを満喫できる5つのポイントを紹介します。
「星野リゾート リゾナーレ」では、それぞれの地域や施設の特色を活かし、四季折々の自然を体験できる個性豊かなイベントを開催しています。北は北海道、南は沖縄まで5施設展開するリゾナーレは、その土地の自然に囲まれて過ごせます。今回は、家族で楽しめるリゾナーレ八ヶ岳のハロウィンイベントや秋に楽しめる食など、秋ならではの楽しみ方をご紹介します。大人も子どもも楽しめる、リゾナーレで過ごす「秋の家族旅」にでかけてみませんか。
<要予約:前日17:00まで>ディナーの前にお酒や軽食を愉しむアペロタイムを、葡萄畑でワインが生まれた土地の風や土の匂いを直に感じながらお過ごしいただけます。五感でワインリゾートを楽しんでいただける優雅な時間をお楽しみください。(8/5~9/11、10/1~12/25金・土・日・祝、2023年3/3~3/31 金・土・日・祝)
<八ヶ岳マルシェ2022>八ヶ岳マルシェは今年で13年目を迎えるイベントです。地元の生産者が持ち寄った自慢の野菜や果物を購入できるマルシェ。今年はシロップやトッピングに夏野菜を使ったかき氷が登場します。また、9月まで開催するので、より多くの旬の野菜や果物が楽しめます。バーベキューエリアでは、より手軽に食べられるようにあらかじめカットされた野菜セットやレンタルできるグリル台、カトラリーなどを用意。高原の心地よい気候の中、買い物や旬の味覚を堪能できます。(7/16〜9/30)
<八ヶ岳マルシェ2022>キッチンカーでは、夏野菜を使ったかき氷を提供します。シロップは、それぞれの野菜がもつ甘味に注目し、ナス、トマト、とうもろこしの3種類を用意しました。ナスのかき氷は、赤ワインとスパイスを加えたシロップの甘く濃厚な香りと、トッピングしているフリーズドライのナスの、さくっとした食感が特徴的です。トマトのかき氷は、甘味と酸味をバランス良く感じられるさっぱりとした味わいに仕上げています。とうもろこしのかき氷は、山梨銘醸株式会社七賢(山梨県北杜市白州町)の甘酒を加えて、とうもろこしの甘みを最大限に引き立たせました。夏野菜ならではの甘味やかき氷の清涼感、そして色鮮やかな見た目も楽しめるスイーツです。(7/16〜8/31)
<八ヶ岳マルシェ2022>マルシェで買った野菜をその場で焼いて食べられるように、今年もバーベキューエリアを用意します。野菜を加熱して味わうことで、野菜本来の味わいや香りをより感じることができます。また、キッチンカーでは、野菜をカットする手間がなく、すぐに食べられるようにあらかじめカットされた、ズッキーニ、パプリカ、とうもろこしなど10種類の野菜セットも用意。グリル台やトング、カトラリーのレンタルが付いているグリルセットで、青空の下、バーベキューを楽しめます。ピーマン通りの店舗で買ったソーセージやベーコンと一緒にグリルして食べることもおすすめです。(7/16〜8/31)
<八ヶ岳マルシェ2022>季節の移り変わりとともに、より多くの旬の味覚を楽しめるように、今年はマルシェを9月末まで開催します。9月から本格的に収穫が始まるシャインマスカットや生産量の少ない希少なぶどうなど、初秋に旬を迎える野菜や果物が並びます。(9/1〜9/30・金土日祝のみ開催)
コックコートに着替えれば気分は本格パティシエ。お子様専用のキッチン「キッズスタジオ」で季節のオリジナルスイーツ作りをしましょう。フルーツやクリーム、デコレーションをどんなふうにトッピングするかは自由。世界で1つだけのオリジナルスイーツです。お父さまやお母さまは、子どもがスイーツを作る様子を近くで見守り、完成したスイーツは一緒に味わえます。
<要予約|前日17:00まで>標高1,250mに位置する富士見高原リゾート。麓から自動カートに乗って頂上のテラスまで登ります。白樺の林には季節の花が咲き誇り、丘の上には日本の三大高峰を望むことができる180度パノラマの絶景が広がります。特製ランチをお好きな場所でお召し上がりください。
2021年7月17日、星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳に高さ10メートルの「森のクライミングウォール」が誕生しました。身長110センチメートルのお子さまからご利用でき、八ヶ岳の自然に囲まれて非日常感を感じながら、エキサイティングなアクティビティを家族みんなで楽しむことができます。
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳では、2022年2月28日〜12月31日の間、新しい旅のカタチを彩る「明けの贅沢~ワインスイートルームステイ~」が登場します。プランは心ゆくまでワインを堪能できるスイートルーム「ワインスイートメゾネット」に宿泊します。メインダイニング「OTTO SETTE」の個室でワインとのマリアージュを楽しむ夕食や、提携ワイナリー「ドメーヌ ミエ・イケノ」のワインが楽しめるミニバーなど経験豊かなソムリエがワインを厳選。さらにホテルへの移動手段として自宅からの送迎が含まれます。スイートルームに宿泊し、とっておきのワインを味わうことで、贅沢なひとときを過ごせます。
株式会社光文社(東京都文京区)のライフスタイル誌「HERS(ハーズ)」(編集長 二村勉史)、株式会社ゴ ールドウイン(本社:東京都渋谷区/社長:渡辺貴生)が展開する女性のためのアクティブウエアブランド 「DANSKIN(ダンスキン)」と星野リゾート(代表 星野佳路、長野県軽井沢町)が運営する「星野リゾート リゾ ナーレ八ヶ岳」は、「暮らすように旅をする」をテーマとした宿泊プランを共同で企画しました。宿泊期間は、 2022年5月10日〜6月30日で、4月12日に販売開始します。
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、スパークリングワインを飲みながら夏の夕暮れ時を過ごす「八ヶ岳夕涼みアペロ」を今年も実施します。八ヶ岳や南アルプスを望み涼しい風が吹き抜ける広場で、山梨県と長野県のスパークリングワインを厳選した10種類の中から提供いたします。今年はその中に、夏の夕暮れをイメージして作ったすっきりとした味わいのリゾナーレ八ヶ岳オリジナルのスパークリングワインが加わります。また、スパークリングワインのお供には、夏に旬を迎えるブルーベリーを使った氷菓子「グラニータ」を用意しました。スパークリングワインを飲みながら、ソファで寛いだり、ハンモックに揺られたり、夏の暑さを忘れてさわやかに過ごせます。(7/13〜8/31)
<要予約:3日前まで>リゾナーレ5施設(八ヶ岳・那須・トマム・熱海・小浜島)では2022年3月25日から、自由気ままな滞在が叶う、一人旅専用プラン「リゾナーレのソロ旅」を販売します。プランには、滞在を通してリフレッシュできるよう客室のお風呂で利用できるアイテムや、その土地ならではのお酒やおつまみの特典がついています。大自然に囲まれたリゾナーレで、日々のストレスから解放され、リフレッシュしたい方にぴったりのプランです。
自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、2022年4月18日から、家族の絆を深めるプラン「リゾナーレの三世代旅」を販売再開します。2022年3月31日まで販売していた内容を一部変更し、家族で一緒の時間を過ごしてより楽しめるようにしました。新型コロナウイルス終息後、久々に祖父母と再会する家族が世代間の交流を通して、子どもの成長を一緒に感じながら、楽しい思い出を残せるプランです。(画像:リゾナーレ熱海 / イメージ)
リゾナーレ5施設(八ヶ岳・トマム・那須・熱海・小浜島)で「ファミリーワーケーションプラン」を今年も販売します。仕事をしたい日には午前中に3~6歳のお子様を預けることができるので、仕事をする「ワークタイム」を確保できます。また、スタッフやお子様が託児中に撮った写真を貼り付けられる「おもいでアルバム」がついているので、お子様がどう過ごしたかを後から見返すことが可能です。そして、午後の時間を家族全員でアクティビティや食事などのリゾート滞在を楽しむ「バケーションタイム」に充てることができます。仕事に集中する時間をとりながらも、お子様と一緒に旅行の思い出を作ることができる、3泊以上のワーケーションに適した宿泊プランです。(7/1〜3/31、画像はリゾナーレ八ヶ岳/イメージ)
<14日前0:00まで要予約>希少なワインを堪能できる「ドメーヌ ミエ・イケノ究極のワインステイ〜夏〜」を提供します。提供するワインは、ドメーヌ ミエ・イケノのシャルドネのバックヴィンテージや、一般販売がないハーフボトルワインなどです。また、爽やかな夏の夕暮れ時に、市場には出回っていない希少なワイン「パーティーパーティー」(ドメーヌ ミエ・イケノ/山梨県北杜市)を自然の恵みを使用した料理とともに味わい、優雅なアペロタイムが過ごせます。ディナーは、メインダイニング「OTTO SETTE」で、ヴィンテージ違いのシャルドネを合わせたスペシャルコースを堪能できる1泊2日の宿泊プランです。(2022年7月1日〜8月31日の平日限定)
2018年夏にリニューアルオープンされた、全天候型プール「il mare(イルマーレ)」。リニューアルにより、これまでにない水遊びの空間が整い、デザインにこだわった遊具やデッキも新設されました。お子様は水に興味をもち、大人の方は寛ぎの時間をお過ごしいただけます。
<要予約:7日前17:00まで>
〜馬のトレーナーの仕事を本格的に学ぶ、自由研究プログラム〜
リゾナーレ八ヶ岳では、1泊2日にて、「Horseman’s Academy 〜夏休みの自由研究〜」を開催します。プログラムは1日目にスタッフと馬について予習します。翌朝は実際に馬場に行き、馬のお世話をする「Horseman」の仕事を体験。朝の飼い付けや調教、騎乗を通して馬と信頼関係を築きます。最後には、体験で学んだことや気づいたことをワークシートにまとめ、自由研究を完成できるプログラムです。(7/25〜8/30 毎週月曜・火曜日 *8/9・10を除く
)
<要予約:前日17:00まで>八ヶ岳エリアは夏の冷涼な気候からおいしい野菜が育つ場所として有名です。まずは、目の前に南アルプスの山々が広がる畑で夏野菜の収穫体験。その後、採れたて野菜をプチバーベキュー会場でグリル体験。自然に育まれた野菜のおいしさを味わうことのできる食育プログラムです。収穫した野菜はお持ち帰りすることも可能です。(7/23〜8/31奇数日)
<要予約:当日17:00まで>八ヶ岳の森で虫探し。明るい場所や暗い場所、きっといろいろな虫が見つかるはずです。知っている虫や見たことのない虫を見つけて、自分だけの「ムシムシ図鑑」を作りましょう。
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳では、味覚の秋にフルーツ王国やまなしで味わい尽くす「シャインマスカットフェア」を今年も開催します。昨年開始したイベントでは、ワインボトルを半分にした器に、シャインマスカットをふんだんに盛りつけたパフェが人気でした。今年はさらにシャインマスカットを味わってほしいという思いから、今までの2倍、メガサイズのシャインマスカットパフェを開発。シャインマスカットを約3房分使用しており、旬のフルーツを存分に味わえます。ほかにもフルーツサンドやソーダなど、シャインマスカットを堪能できるイベントです。(9/1〜9/30)
<シャインマスカットフェア>今年は、シャインマスカットを約3房分使用した、メガシャインマスカットパフェが新登場します。昨年人気だったシャインマスカットパフェの2倍のサイズとなるマグナムボトルを器に使用しており、シャインマスカットをより楽しめます。シャインマスカットと相性の良い白ワインのジュレや爽やかな酸味のクリーム、ひんやり美味しいジェラートを組み合わせました。また、カットしたシャインマスカットでメインストリート「ピーマン通り」の回廊の石畳を、ラングドシャでタワーを表現し、リゾートの様子をイメージしています。さらに、イベントで提供するさまざまなスイーツを楽しみたいという方には、ハーフボトルサイズのミニシャインマスカットパフェも用意しています。
<シャインマスカットフェア>たっぷりのシャインマスカットを、ほんのり甘くコクがあるマスカルポーネクリームで挟んだサンドイッチです。大粒のシャインマスカットを2段に重ね、ボリューム満点に仕上げました。ピスタチオが練りこまれたグリーンのパンに、はちみつ、マスカルポーネクリームを塗ることで、シャインマスカットの風味が引き立ちます。
<シャインマスカットフェア>シャインマスカットの濃厚なシロップとアイスティー、炭酸を合わせたドリンクです。シャインマスカットの爽やかな甘みを、香り豊かなアイスティーが引き立て、炭酸でキリっと仕上げました。グラスに浮かべたシャインマスカットの果実とともに、爽やかな味わいを楽しめる一杯です。
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」と「カゴメ株式会社」は、野菜とワインを楽しむ宿泊プラン「八ヶ岳ベジ旅」を共同で企画しました。開催日は2022年9月8日、14日、21日、22日で、2022年8月5日正午より販売開始します。プランは、星野リゾートとカゴメによる野菜摂取推進プロジェクト第4弾で、同じ八ヶ岳エリアに位置するリゾナーレ八ヶ岳と「カゴメ野菜生活ファーム富士見」で開催します。カゴメ野菜生活ファーム富士見では、野菜の収穫体験や工場見学を行い、リゾナーレ八ヶ岳でのアペリティフやディナーでは、野菜とワインのマリアージュを堪能します。滞在を通して、野菜とワインの美味しさを発見できる宿泊プランです。
<THE HALLOWEEN HOTEL 2022>星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳では、ホテルで働くモンスターたちがゲストをもてなすイベント「THE HALLOWEEN HOTEL 2022」を開催します。イベント期間中は、サービス精神旺盛で個性豊かなモンスターたちが登場。今年は、「ゾンビふくろうコンシェルジュ」が仲間入りし、フロントでゲストの質問に答えます。また、より一層イベントを楽しめるように働くモンスターになりきれる仮装セットを新しく用意しました。ハロウィンムードに包まれたホテルで、モンスターのおもてなしを楽しみながら過ごせます。(10/1〜10/31)
<THE HALLOWEEN HOTEL 2022>ホテルのメインストリート「ピーマン通り」は、「ジャック・オー・ランタン」の装飾や、50種700個ものかぼちゃで埋め尽くされます。日が落ちると、プロジェクションマッピングが投影された通りには音楽が響き、次第に日中とは異なった雰囲気に変化。「ゾンビポーター」や「パトロールオオカミ男」、 「ウェイターフランケン」など、働くモンスターに出会えます。
<THE HALLOWEEN HOTEL 2022>イベントの期間中は毎日、モンスターたちがゲストをもてなすスタッフとしてホテルで働きます。今年は、八ヶ岳にいる山の動物にちなんだ物知りなモンスター「ゾンビふくろうコンシェルジュ」が仲間入り。フロントのコンシェルジュデスクでゲストの質問に答え、滞在をサポートします。その他にも、エントランスでゲストをお迎えする「ゴースト騎士」や、フロントでゲストの荷物を運ぶ「ゾンビポーター」、プール「il mare」でプールの安全を見守る「気まぐれ半魚人」など、さまざまなモンスターたちが各々のスタイルでサービスを行います。
<THE HALLOWEEN HOTEL 2022>ベビーから大人まで豊富なハロウィン衣装をご用意しています。コスチュームに身を包み、リゾナーレ八ヶ岳のハロウィンを思う存分お楽しみください。(10/1〜10/31)
<THE HALLOWEEN HOTEL 2022>子どもから大人までハロウィンメイクを満喫。プロの手によるワンポイントメイクやネイルなどをご用意しています。(10/1〜10/31)
<THE HALLOWEEN HOTEL 2022>ホテルで働くモンスターである「Ms.ゾンビポーター」と門番を務める「ゴースト騎士」になりきれる仮装セットが登場。仮装セットには、帽子や衣装、メイクが含まれていて、働くモンスターになりきれます。本格的な仮装でより一層イベントを楽しめます。(10/1〜10/31)
<THE HALLOWEEN HOTEL 2022>昼間のハロウィンホテルはワクワクがいっぱい。ホテルで働くモンスターが楽しいゲームを用意してお待ちしています。クリアできたらステキなお菓子がもらえるかも。(10/1〜10/31)
<THE HALLOWEEN HOTEL 2022>昼間のハロウィンホテルはワクワクがいっぱい。ホテルで働くモンスターが楽しいゲームを用意してお待ちしています。 クリアできたらステキなお菓子がもらえるかも。(10/1〜10/31 土・日・祝日・10/31のみ開催)
「THE NORTH FACE(株式会社ゴールドウイン)」と「星野リゾート リゾナーレ」は、「森遊びデビュープログラム」を共同で企画しました。これはアメリカの国立公園で導入されている、セルフガイディングシステム (*1) を取り入れたアクティビティプログラムです。山々の緑豊かな八ヶ岳高原のリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」と、北海道の大自然を満喫できるリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレトマム」で実施します。宿泊プランでの滞在を通じて、家族で気兼ねなく自然を楽しみ、自然体験を通じて子どもの好奇心や創造力を育むことができます。(5/9〜8/31)
*1 ブックレットや資料を参考にしながら、案内人を介さずにご自身のペースで自然観察をすること。
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳では、紅葉を見ながらワインを楽しめるウェルカムサービス「紅葉ワインラウンジ」を実施します。窓の向こうに広がる鮮やかな紅葉を見ながら、ワインを片手に秋の特別なひとときを過ごせます。ワインの新酒が発売されるこの季節に、今年収穫される葡萄を使って醸造された新酒ワイン「山梨ヌーボー」をはじめとした山梨県産のワインを提供。また、ワインと一緒に楽しめる栗のスイーツも用意します。深まる秋を感じながら、ワインを堪能するひとときを過ごせます。*山梨ヌーボーは11月3日より提供いたします。(11/1〜11/31)
<7日前0時まで:要予約>星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳では、2022年6月1日〜2022年11月30日の間、リゾート滞在を楽しみ尽くす「リゾナーレステイパッケージ」を販売します。プランには滞在中の食事からアクティビティ、滞在をより満喫できるサービスまで豊富についており、手間の掛かる予約申し込みや待ち時間を最小限とした、ストレスフリーな旅が叶います。(2022年5月18日より販売開始)
<ワインリゾートクリスマス>リゾナーレ八ヶ岳では、2022年12月1日〜12月25日に夜空の下に1万2千本のワインボトルが輝く「ワインリゾートクリスマス」を開催します。ホテルのメインストリート「ピーマン通り」には、1万2千本のワインボトルで作った「ワインボトルツリー」が輝きます。4年目の今年は、スパークリングワインをイメージしたイルミネーションにパワーアップ。輝くイルミネーションの中、クリスマスオリジナルのほうとうや、クリスマスパフェも楽しめます。ワインをテーマに、大切な人とひと味違う特別なクリスマスを過ごせるイベントです。
<ワインリゾートクリスマス>今年は、ピーマン通りのイルミネーションがスパークリングワインをイメージしたデザインにパワーアップ。1万2千本のワインボトルで作ったオリジナルのツリーが並び、さらに、ワインの泡が立ち上る様子を表現したミラーボールの光がピーマン通り一体を包みます。回廊の石畳にもライトでワインの泡が広がる様子を表現し、より一層光輝くクリスマスイルミネーションを楽しめます。
<ワインリゾートクリスマス>ピーマン通りの中央にあるキッチンカーでは、山梨県の郷土料理「ほうとう」を洋風にアレンジして提供します。これは、リゾナーレ八ヶ岳がイタリアの山岳都市をイメージして建築されたことにちなみ、イタリアの冬の定番料理「リボリータ」を参考にした洋風のほうとうです。クリスマスをイメージした赤パプリカやロマネスコを使い、凝縮された野菜の旨味と甲州味噌の風味を感じられるスープとともに味わいます。山梨県にあるリゾナーレ八ヶ岳ならではのクリスマスにぴったりの身体が温まるメニューです。
<ワインリゾートクリスマス>ホテル内にあるカフェ「BOOKS&CAFE」にて、期間限定のクリスマスパフェを販売します。パフェは、練乳のクリームとマスカルポーネを合わせたムースの上に、いちごやいちごのジェラート、マカロンをトッピングします。さらに、きらびやかなクリスマスをイメージして、金箔をあしらった飴やチョコレート、ベルローズ(*2)などを飾り、華やかな見た目に仕立てました。ムースの濃厚な甘さと、いちごの酸味が合わさった甘酸っぱい味わいが特徴的です。パフェは、二人で食べるのにぴったりのサイズです。クリスマスの特別なひとときに、見た目にも楽しいパフェを味わえます。
*2 食用バラ
<14日前0:00まで要予約>希少なワインと八ヶ岳のテロワールを堪能できる「ドメーヌ ミエ・イケノ究極のワインステイ〜冬〜」を提供します。プライベート空間の「アルフレスコ」にて、ドメーヌ ミエ・イケノのワインを堪能できます。ディナーは、ヴィンテージ違いのメルローを合わせた、八ヶ岳のテロワールを感じるコースを用意。また、希少な「Mie Ikeno 月香シャルドネ2017」(ドメーヌ ミエ・イケノ/山梨県北杜市)を自然の恵みを活かした料理とともに味わうアペリティフ、グラッパとオリジナルのボンボンショコラを楽しめるディジェスティフも楽しめます。ドメーヌ ミエ・イケノのワインが堪能できる1泊2日の宿泊プランです。(2022年12月12日〜2023年3月31日の平日限定 *除外日あり)
<事前予約必須>待ちに待った聖なる夜のクリスマス、お子様たちに奇跡が起こります。ご滞在中のお部屋にお子様に内緒でサンタクロースがプレゼントをお届けに参ります。サンタクロースに出会ったお子様はどんな表情をするのでしょう。クリスマスの素敵な思い出におすすめなプログラムです。 (12/1~12/25)
リゾナーレ八ヶ岳では、初めてのスノーアクティビティが楽しめる「スノーデビューの聖地」がパワーアップし、新しいサービスを提供します。スノーデビューの聖地とは、ホテルが考える「人生で初めてスノーアクティビティを楽しむこと」を叶える場所です。2022年〜2023年シーズンは、「雪ッズ70(*1)スノーパーク」のエリアに「雪の遊び場」が加わり、スノーデビューをするお子さまが自由に雪に触れる体験ができます。ほかにも、スタッフがスノーデビューのサポートをしたり、リフト券が無料になったりと今年も不安やストレスを軽減する充実したサービスを揃え、安心してスノーデビューできる環境を提供します。
*1 星野リゾートオリジナルのスキーレッスン
スノーリゾートでの滞在をご満喫いただけるアイテムを無料でお貸し出しします。大人からお子様まで、豊富なサイズを揃えたウェアや手袋はもちろん、スキーやスノーボードのギアもご利用可能です。雪遊び用の長靴もご用意しており、滑らない方もスノーリゾートを楽しめます。(12/19〜23.3/24、休館日を除く、宿泊者限定)
無料シャトルバスを運行している2つのスキー場(富士見パノラマリゾート、富士見高原スキー場)では、特別価格でリフト券をお求めいただけます。ご宿泊のお客様限定のお得なリフト券で、スキーやスノーボードをお楽しみください。
今年は、「雪ッズ70スノーパーク」のエリアに気軽に遊べる「雪の遊び場」が登場します。これは、雪に触れたことのないお子さまも、ホテル内で自由に雪に触れられる場所です。直径約5メートルの雪の遊び場では、ツリーをモチーフにした遊具で雪玉を転がして遊んだり、雪を掘って地面に隠されている動物の絵を探したりと、楽しみながらスノーデビューができます。
「雪ッズ70スノーパーク」では、雪ッズ70レベル1のレッスン、スキー板を履いて止まる練習ができます。パークには5度と8度の斜度が異なる斜面があるため、傾斜の緩やかなゲレンデで練習をした後にもう一方のゲレンデに移動することでステップアップができます。さらに、スキー場のリフトが設置されており、リフトを降りてから滑り出す練習ができるため、スキー場で初めてリフトに乗る時も安心です。客室からすぐの雪ッズ70スノーパークで、スキーデビューが叶います。
メインストリート「ピーマン通り」にある「スノーリゾートセンター」には、スノーデビューにまつわる不安を解消してくれる「スノーデビューサポーター」がいます。例えば、ブーツやストックの選び方がわからない、2つの提携のスキー場(富士見高原スキー場、富士見パノラマリゾート)の特徴やレッスンについて詳しく知りたいなど、初めての体験で生じる疑問に答え、デビューをサポートします。
<星野リゾート式スキーレッスン 雪ッズ70>
星野リゾート式スキーレッスン【雪ッズ70】の5歳~12歳/小学6年生向けレッスン。今年はホテル内の「雪ッズ70スノーパーク」でスキーレッスンが体験できます。*ご予約受付開始は10月初旬頃となります。
<星野リゾート式スキーレッスン 雪ッズ70>
星野リゾート式スキーレッスン【雪ッズ70(セブンティ)】の3〜4歳向けレッスン。ホテル内に設置した「雪ッズ70スノーパーク」でスキーレッスンが体験できます。*ご予約受付開始は10月初旬頃となります。
<星野リゾート式スキーレッスン 雪ッズ70>
<要予約・前日17:00まで|宿泊者限定>星野リゾート式スキーレッスン【雪ッズ70(セブンティ)】の5歳~12歳/小学6年生向けレッスンです。レッスン終了後には、レッスンカルテでお子様の上達を具体的に把握し、次のステップへとつなげます。
<星野リゾート式スキーレッスン 雪ッズ70>
<要予約・前日17:00まで|宿泊者限定>雪ッズ70のプライベートレッスン。レッスン終了後には、レッスンカルテでお子様の上達を具体的に把握し、次のステップへとつなげます。*ご予約受付開始は10月初旬頃となります。
ピーマン通りにスケートリンクが登場します。樹脂製マットなので、転んでも濡れないスケートリンクです。初めてのお子様でも安心してスケートをお楽しみいただけます。(23.1/24〜2/28 毎日)
ゴンドラを登りきった標高約1,800mがスタート地点。森の中をスノーシューで進めば、やがて登山道が始まります。360度のパノラマビューが待ち受ける山頂では、これまでの疲れも吹き飛ぶ満足感が得られるでしょう。スノーシューの入門として有名な入笠山山頂を極めませんか。(12/29〜23.2/28 火・木・土・日/休館日を除く)*ご予約受付開始は10月初旬頃となります。
山腹に広がるスノーシューの名所、入笠山湿原。雪に覆われた湿原は見晴らしが良く、初めてスノーシューをする方でも気軽に楽しむことができます。ガイドと楽しい会話を交わしながら雪原を自在に歩きます。(12/29〜23.2/28 月・水・金 *休館日を除く)*ご予約受付開始は10月初旬頃となります。
大自然の雪の中で思いっきり遊んでみませんか。標高1,800メートルでさらさらな雪が待っています。自分で作ったソリコースを滑ってみたり、的を狙って雪玉を投げてみたり、普段できない雪遊びをしてみませんか。(23.1/24〜2/28 月・水・金・土・日)*ご予約受付開始は10月初旬頃となります。
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳では、「いちご尽くしのリゾナーレキッズスタジオ」を開催します。子どもたちは、いちごについて学び、いちご農園でいちご狩りをします。その後は、キッズスタジオにてコックコートを着たら、スタッフからレクチャーを受けながら「ストロベリーパフェ」づくりを体験。子どもたちは、収穫からスイーツづくりまでを行うことで、達成感を味わえます。(23.1/28~3/19 土日限定)
自分で、選んで!作って!食べる!新感覚の体験型カフェ。マルサマルシェ クッキングスタジオでは、自社農園直送の季節のフルーツを使用したパフェ作りが年間通して楽しめます。
スキー場のゴンドラを再利用し、テレワーク用のプライベートオフィスとした「テレワークゴンドラ」。会議の参加、業務に集中する場所などの仕事環境をテレワークゴンドラが実現します。今回設置するゴンドラは、「星野リゾートアルツ磐梯」で、スキー客の輸送を目的に実際に使用されていたゴンドラです。リゾート気分を感じながらユニークなテレワークゴンドラで、生産性高い仕事を実現します。ワクワクするような空間で、楽しく仕事に取り組めること間違いなし。もちろん、個室なので周りの目も耳も気にせずに快適に仕事ができます。テレワークゴンドラの窓から見られる光景は非日常で、冬はまるでスキー場にいるかのようであり、春は「花咲くリゾナーレ」、夏は「八ヶ岳マルシェ」、秋はハロウィンの装飾、そして冬はクリスマスイルミネーションなど、季節ごとに眺めを楽しめます。(11/10〜通年実施、休館日を除く)
新しい旅や働き方のスタイルとして注目される「ワーケーション」ですが、一方でまだまだイメージがつきにくく、踏み出せない方が多いのも事実です。星野リゾートではゲストのワーケーションステイをより快適に、より充実した滞在となるよう「パーフェクトワーケーションステイ」を企画しました。仕事場やビジネスアイテムなどの環境面についてはもちろん、料金や滞在の充実など、気になるポイントをサポートします。(10/13〜通年)
〜客室での食事やピクニックのほか、ビュッフェが進化して復活〜
星野リゾート リゾナーレでは、「新ノーマルビュッフェ」のレストラン営業をを実施しております。ビュッフェ形式の料理提供を一時的に中止しておりましたが、ご利用を希望するお客様の声を多くいただき、これに応えるべく、「3密回避」「衛生管理」の対策を徹底した新しい提供方法を考案し、ビュッフェ形式を進化させ復活するに至りました。客室での食事やピクニックのほか、安心して楽しめるビュッフェが加わり、旅の目的の一つにもなる「おいしい食事」の楽しみ方がさらに広がります。(画像イメージ:リゾナーレ熱海)
石畳の回廊に位置する「ピーマン通り」の飲食店では、お店の特色を活かしたテイクアウトメニューを取り揃えております。洋食、和食、ベーカリー、スイーツ、コーヒー、また、ワインリゾートならではのワインと愉しめるメニューなど、お選びいただけます。旅先だからこそ、食べたいものを、いつもと違った場所で。お部屋で賑やかに、陽光眩しい屋外テラスなど、リゾートでの旅の食卓を多彩にお愉しみください。
一緒の時間、別々に過ごす時間がある、家族全員のための家族旅行を
「星野リゾート リゾナーレの家族旅」の8つの魅力を紹介します。子供にはたくさんの体験をさせてあげたいという想いをお持ちの方や、家族の思い出や日頃と違った環境で過ごすことでのリフレッシュを兼ねて、家族旅行を考える方が多いかと思います。星野リゾート リゾナーレは、一緒の時間、別々の時間を過ごせる場をつくり、全員が満足できる家族旅行を提案します。また、安心して安全に過ごすことができるよう、衛生管理と3密回避対策を徹底しています。
「星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳」では、愛犬と一緒にホテルステイを満喫できる1泊2日の宿泊プラン「八ヶ岳愛犬旅」を販売開始します。愛犬と一緒に自宅のように寛げる「レジデンスペットテラス付」客室に泊まり、ディナーはコース料理を提供するメインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ)」の個室で、朝食は、ビュッフェ&グリルレストラン「YY grill(ワイワイグリル)」で、愛犬と一緒に食事を楽しむことができます。ホテル周辺の森を散歩したり、シーズナルなアクティビティをしたり、愛犬とホテルステイを満喫できます。
2020年4月「レジデンステラスペットテラス付」をリニューアルオープンしました。愛犬と泊まれる宿としてお客様を迎えてきた経験やお客様の声を参考とし、人も犬も誰もあきらめない宿泊旅行の提案を致します。
2020年4月16日、八ヶ岳で暮らすように長期滞在ができる新客室が誕生します。「レジデンスステイ」は、キッチンやリビング、ベッドスペースを設け、まるで自宅にいるような感覚で滞在できる客室です。八ヶ岳の魅力をたっぷりと堪能できます。
甲州(山梨県)、信州(長野県)を始めとした、様々な地域ワイン文化が体験できるワインリゾート「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」。日本有数のワイン産地である両県の県境に位置し、エリアの特性を生かしたワイン体験が愉しめます。
<予約不要|先着順・20名>ワイン向け葡萄の産地としては日本有数の山梨県・長野県の境に佇む「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」。遥か昔から親しまれ、多くの人々に愛されたワインにまつわる愉しいお話を、ワインが初めての方やこれからワインを学びたい方に気軽で親しみやすい内容で、ホテルスタッフがお伝えします。「なぜおいしいワインが生まれるのか」や「この土地ならではのワインとは」など、講座後すぐにワインをより美味しくお楽しみいただけるようご案内致します。
清々しい空気に包まれた緑豊かなガーデンチャペル。
大切な人たちに見守られながら、祝福を分かち合って。
<電話・オンライン相談会開催中>
<「ドメーヌ ミエ・イケノ」 Mie Ikeno 2020ミレジム7/9リリース 宿泊者限定販売>
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳は、醸造家・池野美映氏と出会うことで、ワインリゾートとして歩み始めました。この土地を訪れたからこそ出会える、提携ワイナリー「ドメーヌ ミエ・イケノ」のワインは「八ヶ岳ワインハウス」や、メインダイニング「OTTO SETTE」で味わえます。
2007年より耕作放棄地を整え、ブドウの樹を植える事から始まった池野氏のワイン造り。星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳の提携ワイナリー「ドメーヌ ミエ・イケノ」は、ブドウの栽培からワインの醸造までを一貫して手掛けているワイナリーです。風土をそのままボトルに詰め込んだ様な、エレガントで凛としたワインを目指す池野氏のワイナリーは、日本では初めてグラビティ・フロー・システムを導入。ブドウに人工的な付加を掛けず重力だけを利用することで、より自然に近いワインを造り上げています。
大切なウエディングに愛犬もご出席いただけます。
挙式・パーティはもちろん、ご宿泊も一緒に。
訪れる人にとっての大切な記念日を、より華やかにするリゾナーレ八ヶ岳のアニバーサリーアイテムです。
「盛大な結婚式をする予定はないけれど、記念に旅行がしたい」「これまで育ててくれた両親に旅行をプレゼントして感謝を伝えたい」 そうお考えのおふたりへ、旅のプランに“結婚式”を入れてみませんか?旅を通して家族の絆が深まるかけがえのない思い出に。
結婚したときは様々な事情で結婚式はしなかったけれど、“本当は結婚式を挙げたかった”と、少し後悔しているパパママへ。家族旅行を兼ねた結婚式をリゾナーレ八ヶ岳がトータルサポートします。お子様の初めての旅をご家族の記念日にしてはいかがでしょうか。パパとママの結婚式と家族旅行が一度に楽しめる、お子さまにとっても特別な日に。
「OTTO SETTE(オットセッテ)」は、山梨・長野の県境にある標高960メートルの高原の避暑地、アカマツの森の中に建つリゾナーレ八ヶ岳のメインダイニングです。
<要予約|7日前まで>「Vino e Verdura(ヴィノ・エ・ヴェルドゥーラ)」は、旬の野菜で構成された料理と同じ風土で育まれたワインを、一皿毎にペアリングして愉しむコースです。
ホテル施設内のレストランに自由にワインを持ち込んで、食事とともにご堪能いただける「Bring Your Own(Wine)/レストランへのワイン持ち込み」サービスを導入しました。
「VINO BOX」は、専用ボトルに詰めたおすすめワインとワインと合うスナックを一緒にテイクアウト可能なユニークなセット。八ヶ岳ワインハウスでお求めいただけます。(宿泊のお客様限定)
八ヶ岳の森に設けられた地上5~7mのアスレチックコースには、空中世界が広がります。非日常を全身で感じ、森に囲まれたリゾートならではの自然体験をお楽しみください。1時間フリーパスで時間内何度でもご利用いただけます。
八ヶ岳の森に設けられた地上1.5mのKIDSコースです。身長90cm以上のお子様から体験でき、大人が地上からサポートすることも可能です。コースは施設内の森に設置され、1時間フリーパスで時間内何度でもお楽しみいただけます。
親子でお楽しみいただけるアクティビティです。サーフボードの上に立ちパドルを使って水上を進みます。
イルマーレのカフェテリア「Marina Blu」(マリナ ブルー)。プールでの爽やかな運動後や、ジェットバスや屋外バスに浸った後、森のビーチリゾートでみなさまの寛ぎタイムをお過ごしいただけます。(イルマーレ入場後に利用可能です)
<要予約:3日前17:00まで>「馬のまち」として知られる山梨県北杜市小淵沢町。森の中に出かける特別な乗馬体験です。乗馬が初めての方でも、気軽にお楽しみいただけます。
<要予約:3日前17:00まで>お子様1人で馬に乗り、八ヶ岳の森を散策するプログラムです。馬に1人で乗ることで、お子様の自信にもつながります。
高原の風を感じながらサイクリングにでかけませんか。坂道でも安心の篭付き電動自転車で湧水やカフェ、美術館めぐりをご堪能ください。チャイルドシート付電動自転車とおんぶ紐のご用意もございますので、小さなお子様とでも安心してサイクリングをお楽しみいただけます。
<要予約:前日17:00まで>標高1,200メートルの高原の池で、カヤックをお楽しみいただけます。八ヶ岳の麓で、時とともに移り変わる景色をご堪能ください。
標高1200mメートルの高原の池を取り囲むカラマツの黄葉と八ヶ岳連峰を眺めながら、カヤックをお楽しみいただけます。時とともに移り変わる景色をご堪能ください。(11/1〜11/6月・水・金・土・日)
〜ビジネスもプライベートも充実する、ワーケーションを取り入れた企業研修〜
洗練されたデザインと、豊富なアクティビティを備える西洋型リゾートホテル2施設「星野リゾートリゾナーレ 八ヶ岳」、「星野リゾート リゾナーレトマム 」でのリゾートミーティングを提案します。会議室に籠るのではなく、3密を回避し、爽やかな高原の空気や青空、森の緑のもと、リフレッシュできる環境での企業研修の設備が整っています。カフェや客室のほか、森やファームエリアなど屋外のワークスペースも充実しているため、ワーケーションに最適です。アクティビティや食事の選択肢も豊富なため、1泊での利用はもちろん、3泊、5泊と連泊をしてリゾートミーティング前後の日程や時間で、家族とプライベートな時間もお過ごしいただけます。
リゾナーレ八ヶ岳でのご滞在を、楽しく・美味しく思い出せるように。大切な方と共有できるように。旅の思い出とともに毎日を過ごしていただけるように。クオリティやデザインにこだわった、当施設ならではの珠玉のアイテムをご用意いたしました。記念にぜひ、お持ち帰りください。
*季節により商品ラインナップに変更がある場合がございます。
星野リゾートのオリジナルアイテムが登場しました。星野リゾートのロゴが革カバーに刻印されたオリジナル「TRAVELER’S notebook」です。旅先で感じたことを書き留めたり、写真を貼ったり、チケットを保管したり。自由なスタイルで旅の記録を残してみませんか。リゾナーレ八ヶ岳 ブックス&カフェで販売しています。ロゴを刻印したブラスボールペン、ロゴや旅の目的をイラストにしたステッカーといったアイテムもあるので、自分好みにカスタマイズしてお楽しみください。